AZ A BAJ・・

東欧の街角から日々の徒然
パサージュ〜ウィーン (オーストリア)
今年の夏、ちょうど中欧を熱波が襲っていた頃、
わたしは取材でウィーンにいた。日中40度を超えてたっけ?
あまり記憶が無いほどに強烈な熱気立ち込めたウィーンの街、
旧市街を一日中歩き回って、ふらふらになりながら、
夕方から、また街に出るために、一度ホテルに戻ろうとした帰り道、
一緒に歩いていたプロデューサーさんが教えてくれたパサージュ。

Freyung Passage

ウィーンへはブダペストから列車で3時間と近い事もあって、
何度も訪れている。でも、ほとんどが仕事で行くから、
同じような場所しか行った事が無かったし、
たま〜に遊びで行く時は、買い物と食べる事が中心なので
旧市街には足を伸ばす事がなかったりもする。
だから、このパサージュを教えてもらった時はうれしかった。

Freyung Passage

パサージュの中心にある噴水にちゃんと水が流れている、
手入れが行き届いているんだなぁ、と、感心してみたり。
(ブダペストにあったら、ひからびている可能性も・・・)

ウィーンの街は建築好きにはたまらない街だと思う。
古風な建物と世紀末建築、そして奇抜でモダンな建築が
とっても狭い半径内に、混在と言うよりは理路整然と、
折り目正しくみんな仲良く一緒に並んで建っている。

Freyung Passage

このパサージュ、もうろうとはしていたけど、
なんだか、とても心に残った場所だった、
地元の人からもすごく大切にされているんだと思う。
でも、暑さで名前も場所も覚えていなかったので、
あとからネットで調べたけど…。

入り口の看板に『Bis auf Widerruf gestatteter Durchgang』とある。
Durchgangとは抜け道と言うような意味のドイツ語だと教えてもらった。

この取材、『地球の歩き方』を出している出版社、
ダイヤモンド・ビッグ社から、来年の春に出版される
ウィーンの散歩道をテーマにしたヴィジュアルブックの撮影だった。
掲載予定の散歩道を実際に歩いてみて、ウィーンの街には
素敵なDurchgangや、それに続く中庭がたくさんあって驚いた、
旧市街の中心部には世界中からの観光客が溢れているのに、
ちょっと歩いただけで意外にも静かで、街の素顔が見えてくる小道にでる。

何度も行っている土地でも、新しい事を発見すると
やっぱり、ワクワクする、これって旅の醍醐味だなぁ。
| パサージュ | 23:06 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
パサージュ〜オデッサ (ウクライナ)
今年の春、初めて行ったウクライナ、
黒海に面したオデッサの街で見かけたパサージュ。

odessa passage

このパサージュも散歩していて偶然通りかかった。

odessa passage

壁面の彫刻がなんとも豪華で美しいパサージュ、
レリーフには『1898-1899』とある、やはり19世紀末に作られた建築。

odessa passage

このパサージュのある建物は、
店やカフェや並ぶDeribasovskaya通りに面している、
通りの向かい側には公園も広がっていた。

odessa passage

ちょうど祝日だったと言う事もあるだろう、
散歩する人に買い物する人、カフェや公園のベンチでおしゃべりする人、
街中は暖かな春の午後を楽しむ人々の姿で賑わっていた。
オデッサは、わたしが予想していたより、
ずっとずっと活気のある街だった。

わたしたちもそんな人波にまぎれて、
ふらふらと散歩をしながら、
初めて歩く街の雰囲気をぬくぬくと楽しんだ。
| パサージュ | 20:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
パサージュ〜ザグレブ (クロアチア)
旅先にて時間がある時は、あまりよく知らない街の中を
地図を見ないでふらふら歩くのが好きだ。
居心地ののいいカフェや、小さな広場に立つ市場などに遭遇すると
まるで自分が発見した気分になるのが楽しい。

ハンガリーの隣の国、クロアチアの首都、ザグレブの街、
運悪く、早朝からどしゃぶりの雨、ホテルで傘を借りて街を歩く。
天気が悪くても、旅先での散歩は楽しい。
でも雨は止まず、カフェで休憩したり、用も無いのに店に入ってみたり、
そして、ふと入った建物の中に、パサージュがあった。

Oktogon Passage

ガラス張りの天井は灰色の空の下でも意外に明るい。
中央のガラス天井は八角形のドーム型、
オクトゴン・パサージュと呼ばれている。

Oktogon Passage

このドームの下にあるのは有名なネクタイ屋さん。
あまり知られていないかもしれないけど、
クロアチアはネクタイ発祥の地でもあるのね、これってトリビア?(笑)
| パサージュ | 22:01 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
パサージュ〜オラデア (ルーマニア)
ブダペストから東に列車で約5時間、
ルーマニアの国境を越えてすぐの町、オラデア、
小さな川が流れるこじんまりとした、かわいらしい街。
ハプスブルグ時代の影響を受け、
街にはバロック調の建物や世紀末建築が混在する。

この街の見どころのひとつがパサージュのある世紀末建築、
ルーマニア語でPalatul Vulturul Negru〜ブラック・イーグル・パレス、
日本語だったら黒鷲宮殿ってところ?なんか強そう(笑)
建築家はKomor MarcellとJakob Dezsőの2人、1907年〜1909年に建てられた。

Black Eagle Palace

大通りと広場、そして大通りと平行している裏通り、
ガラス張りのアーケードは3ヵ所の出口につながる。
そのアーケードの中心に黒い鷲をモチーフにした
美しいステンドグラスがある。

Black Eagle Palace

カフェがあるのでひと休み、建物の一部はホテルにもなっている。

Black Eagle Palace

天井からの自然光が明るいイメージのパサージュ、
日曜日だったからか、おめかしした親子が楽しそうに通り抜けて行った。
ちょっとレトロな雰囲気が、アーケードにすとんと溶け込む。

Black Eagle Palace

カフェの向かいの店舗は改装中、
両親に連れてこられたのだろう、哺乳瓶をくわえた男の子と犬が
入り口からそろって顔を出していて、思わず笑ってしまった。

Black Eagle Palace

このパサージュ、オラデアに行く時は
必ず立ち寄るお気に入りの場所になっている。

oradea
| パサージュ | 23:43 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
パサージュ〜ブダペスト (ハンガリー)
冬に向けて確実に寒くなっているブダペスト、
ここ数日は空の色もどんよりしていて、
なんだかすっきりしない日々が続いている。

時間のある時には、パタパタと写真の整理をしている。
ふと建築系の写真が目に留まったので、ちょっと休憩。

パサージュ(Passage)とはフランス語で
建物の中を通り抜けるように作られたショッピング・アーケードの事、
本家パリの影響を受けてだろう、ヨーロッパでは様々な都市で見かける。
ここ、ブダペストにも美しいパサージュがある、
わたしの大好きな建築物のひとつでもある。

parisi udvar

入り口には金色のモザイクで出来た看板、
『Parisi Udvar』とはパリの中庭と言う意味、
Henrik Schmahlによる建築で1913年に完成、元は貯蓄銀行の建物だ。
ちょっとオリエンタルな雰囲気が漂う世紀末建築。

Parisi Udvar

薄暗いアーケードを見上げると
細やかなレリーフやグラスワークに思わず息を飲むほど。

Parisi Udvar

Parisi-Udvar

外観も凝った作りになっている。

Parisi Udvar

Parisi Udvar

でも、残念な事に、アーケード内は数店舗が
ひっそりと営業しているだけで活気は無い。
月並みで退屈な表現だけど…なんだか時間が止まってしまったみたい。

Parisi Udvar

昔の建物と雰囲気を生かしつつ、
もうちょっと人々が集まる空間が作る事が出来たら
どんなに素敵だろうかと、近くを通るたびに思ってみたりする。

Parisi Udvar
| パサージュ | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ RECENT ENTRIES
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+Instagram
Instagram
+Facebook

+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ