AZ A BAJ・・

東欧の街角から日々の徒然
ふらっと裏クラクフ的な

あっという間に夏が来た?という日々が続くブダペスト、日差しが暑いです(汗)

今年の春は雨があまり降らなかった気がします。

 

ブログ更新がんばるそ〜!と思っているうちに、なんだか季節が変わっちゃいました。。。

ここで終わるもの中途半端なので、春の初めのポーランド旅物語、最終回です。

 

 

クラクフ旧市街の真ん中にある中央市場広場、馬車が似合う広場ですよねぇ、本当におとぎの国。

広場の中央に立つのはスキエニツェ(織物会館)、中に入るとおみやげ屋さんが並んでいます。

 

 

ポーランドは琥珀の産地なのでジュエリーを売る店も多いです。

 

 

世界各国からの観光客でにぎわう中央市場広場も素敵なのですが、

旧市街中心からから少しだけ離れて、ローカルが集まるちょっと気になるスポットへ。

 

 

旧東欧諸国ならどこにでもありそうなインダストリアルな廃屋、

もともとはタバコ工場だったという打ち捨てられたかのような古い建物を利用して

レストランやカフェ、ショップがオープンしているのです。廃墟好きにはたまらない!

(美大時代、最初の写真の課題で撮影したのが友人と潜り込んだ立川の米軍基地跡でした、なつかしい・・・)

 

 

奥にある建物の2階に展開しているのはFORUM Designu

手前の部屋はポーランドのデザイナーによるファッションとアクセサリー、

奥の大きな部屋では家具とインテリア雑貨が展示販売されています。

 

 

 

 

 

 

 

別の棟にはカフェやレストランが入っています。

去年の夏にも来たのですが、その時より店の数が増えている気がしました。

 

 

 

 

居心地の良いカフェがここそこにあるクラクフの街、

1日ではまわりきれるはずがなく、時間が足りなくて本当に困ります。。。

テラス席も気持ちいいけど、店内のインテリアも凝ってるし、どこに座ればいいの!って感じ(笑)

 

 

タバコ工場を後にして行き慣れたユダヤ人街カジミエシュ地区へ。

中心にあるノヴィ広場(Plac Nowy)の市場を眺めつつ、

 

 

 

定番のバーだのピロウギの店だのに立ち寄って、

 

 

 

川向こうに見えるもう一軒の廃墟を訪ねました。

 

 

左に見える建物、たしかもともとはホテルで、もうずいぶん長いこと営業はしていないはず。

その一階にカフェがオープンしていました。しかも人が多くてちょっとびっくり。

 

 

この建物で見つけたのがこのミューラル(壁画)一目見て、あ!これはEtam Cruかも、ってドキドキ。

世界で活躍するポーランド出身のストリートアーティストのデュオで、

ネットで知って以来ファンだったのですが、実物は見たことがなかったのです。ここで出会えるとは!

 

 

帰ってきてから調べたら、これはEtam CruのSainerの2015年に描いたミューラルでした。

タイトルは「No Sleep Till Kraków」、色合いとか構図とか表情とか、すべてが好き・・・

雨宿りしながらひとしきり眺めていました。

| ポーランド | 08:02 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
そしてクラクフへ

ちょっと時間があいてしまいましたがポーランドの旅の続きです。

 

ポズナンからは列車に乗ってクラクフに移動しました。

鉄道のチケットは事前にオンラインで購入、いい時代ですねぇ〜!

初めてでしたが英語のページがあり、特に迷うこともなく手配完了、

すぐにチケットの添付されたメールが届きました。ちなみにこんな感じ。

 

 

実は事前にプリントアウトしたものをうっかり家に置いてきてしまって・・・

検札の際ちょっと心配だったのですが、iPadに保存しておいたPDFを見せると

車掌さんは肩からかけた検札用の機械でQRコードを読みとってくれて

紙のチケットを持っていなくてもまったく問題なし、

ますます便利になっているんだなぁ、と感じた瞬間でした。

 

クラクフに来るのは去年の夏の初め、うちの連れが参加していた

ジューイッシュ・カルチャー・フェスティヴァル(Festiwal Kultury Żydowskiej)以来、

(この時のこともブログに書こうと思っていたのに、書けていない・・)

列車の到着が遅れ、宿に荷物を置いて街に出る頃には日が暮れていました。

 

 

旧市街の中心にある中央市場広場、客待ちをする馬車の並ぶ風景がモダンで幻想的!

昔はこんなライトありませんでした。ここ数年、流行ってますよね〜、車や船にこのライト(笑)

 

 

仕事でもプライベートでもなにかと縁があり、何度も訪れているクラクフの街、

とりあえずお気に入りのカフェに立ち寄ってビールを一杯(あ、またしてもあまりかわいくない・笑)

 

 

そう、この街にもまったりとした時間の流れる素敵なカフェやバーがたくさん!

観光客が多くにぎやかな旧市街でも、居心地の良い場所やしっとりとした小道が隠れていて、

何度来ていても毎回うれしい発見がある、わたしの大好きな街なのです。

 

 

| ポーランド | 07:11 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
楽しい雨宿りの時間

ポズナンでの週末の続きです。

 

 

曇り時々雨と晴れ・・・気まぐれな空のリズムに合わせて雨宿り、

たびたび通りがかりのカフェに立ち寄っていました。

 

 

旧市街にはインテリアやメニューにこだわりのあるカフェやビストロが点在していて、

下調べをあまりしていなかったのですが、今回偶然入った店には

どこもとっても居心地のいい時間が流れていました。

 

 

 

ポーランドらしいなぁ、とわたしが感じるのは

カフェがアルコールも置いていて夜中まで営業していること。

 

 

こんなかわいらしいカフェが夜中の2時まで営業していました。

わたしはさすがにビール飲んでいたんですが(か、かわいくない・・・笑)

店員さんに夜中でもホットチョコレートが頼めるの?って聞いたら「もちろん!」って。

 

学生の街でもあるポズナン、飲み屋も数多くありました。

これはビール専門店、クラフトビールがずらりと揃っていて、樽を使ったライトがかっこいい。

 

 

ちなみに、わたしが子どもの頃から食べるのも作るのも熱い情熱を注いできたチーズケーキ、

なんとポーランドはチーズケーキ天国なんです、あとぽってりクリーム系のケーキも。

他にもジャム入りドーナツだのアップルパイだの、ご当地スイーツはポーランドに行く楽しみのひとつ。

 

(ベリー系にカラメルやチョコ味が揃うチーズケーキの宝石箱)

 

そうそう、もうひとつポーランドらしいのかも、と思ったこと、

それはケーキを頼むとフォークが刺さってくるんです。

他の国でも見たことがあるけど、ハンガリーではあまりないかな。

 

(これはオーソドックスな横さし)

 

おしゃれなカフェでマンゴームースのチーズケーキ、ぷすっとタテにささるフォーク、

日本人にとってはありえないけど、なんでだろう。。ポーランドっぽくて、なんかいい感じなのです。

 

 

| ポーランド | 06:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
おとぎの国の広場

今回の旅に出た週は4月も下旬に差しかかるというのに、

ブダペストでもストーブに再び火を入れてしまうほどの寒気が舞い戻っていて、

さらに北にあるベルリン、そしてポズナンは昼間も冬のコートが必要なほどの肌寒さ、

天候も不安定で1日の間に晴れと雨を繰り返し、結構な大きさの雹(ひょう)が降ったりしていました。

 

 

古い町並みがしっとりと美しいポズナンの旧市街、天気が悪くても絵になる風景がここそこに!

 

 

旧市街の中心、色とりどりの館が立ち並ぶなんとも可愛いらしい旧市街広場。

 

 

広場の真ん中、ひときわ大きな建物は旧市庁舎(現在はポズナン歴史博物館)

時計の上の小窓から毎日正午に2匹のヤギが出てくる仕掛けがあります。

カフェでまったりしすぎて見逃しちゃたけど。。。(笑)

 

 

中世の趣を今に伝える旧市街広場、実は第二次世界大戦で大きな被害を受けていて

(広場で焼け残った建物は3軒だけだったのだそう・・・)

戦後、それぞれの建物を復元し見事に再建された広場なのです。

 

 

旧市街広場から一本入った道の先には聖スタニスラウス(スタニスワフ)教会や、

 

 

(旧)王宮があったりと散歩が楽しい街です。

 

 

もうちょっと時間があったら旧市街以外の地区も散策してみたかったな、湖にも行ってみたかったし。

急げばもっといろいろ見て回れたのだろうけど、なんせ居心地の良いカフェが多くてついつい長居していました。

その話題は次回に!

 

 

| ポーランド | 23:38 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ポズナンの週末

日本はゴールデンウィークですね!

こちらも4月中旬にイースターの休暇があり、

今年は5月1日のメーデー(祝日)が月曜日で連休になったりと、

週末になるとなんだかワクワクした空気が漂っています。

 

わたしも先々週、ちょっと早足でしたがベルリン、

そしてポーランドのポズナンとクラクフに出かけていました。

 

 

ベルリンとクラクフはもう数え切れないほど訪れている街なのですが、ポズナンは初めて!

 

以前から気になっていたワルシャワ発の雑誌「USTA」(ポーランド語なので読めないのですが・・・)が、

幸運なことに、たまたま到着する日にポズナンで「OKO na Poznań」というイベントを企画していたので

宿に荷物を置いて早速会場へと出かけました。

 

 

会場となるホテルの入り口、花と植物のディスプレイが素晴らしくすでに胸キュン(笑)

 

 

ここ、ポズナンで活躍するアーティストやデザイナー、ショップや食文化を紹介するイベントです。

 

 

ドーナツ片手に笑顔のデザイナーさん、彼女の作る服はすでに日本でも販売されているそうです。

 

 

どうやら、ポーランドではおにぎり屋さんも人気らしい!

ベルリンでもすでにおにぎりの認知度が高まっていたので、

これはブダペストにもいつか来るかなぁ〜。

 

 

入り口を飾っていた花のプレゼンテーションはフローリスト「Kwiaty&Miut」によるもの、

ポーランド語で「花と蜂蜜」という意味だそうです。あぁ、甘い・・もうクラクラきちゃいます。

鮮やかさとトーンを一段抑えた感じの色合いが、もう美しすぎる。。。

 

 

ハーブの薬局屋さんでは、ギリシャ産の「マウンテン・ティー」を試飲しました。

ギリシャやマケドニア、ブルガリアなどで飲まれているハーブティーだそうです。

 

 

他にもデトックスやビタミン補給などのブレンドハーブティーを試供品としていただきました。

時間があればお店にも立ち寄りたかったな、次回に期待。

 

 

そうこうしているうちに、入り口横の小部屋ではコーヒーのカッピング(テイスティング)が始まりました。

 

 

サードウェーブコーヒーの波は中東欧各国にも確実に来ています。

 

 

ご当地クラフトビールの試飲も!

 

 

これらのビールの名前はポーランド人でも知らない人が多いポズナン方言で命名されているのだとか。

例えば、猫、犬、てんとう虫、ほら吹き(これはポズナン方言からさらにわたしの勝手な意訳・笑)

 

 

陶芸を学ぶ生徒さんの作品、シンプルで素敵な展示です。

 

 

雨が降ったり止んだりとあいにくの天候でしたが人出も多く、

来たばっかりのポズナンの旬なところを発見できる楽しい午後でした。う〜ん、ポズナンいいところかも!

 

 

| ポーランド | 23:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ろうそくの光に揺れる夜
今年、数回目となるポーランドの古都、クラクフに滞在中。
はらはらと舞い落ちる乾いた黄色い葉っぱ、枝だけになっていく並木道、
冬の足音が、落ち葉を踏むカサカサした音とともに迫ってくるみたい。

数日前、11月1日は万聖節(諸聖人の日)だった。
カトリックの人々にとって、すべての聖人を祝福する日。
その翌日、11月2日は死者の日でもあり、
カトリックを信仰する国々では、多くの人々がお墓参りをする。
クラクフの墓地でも数日前から、先祖のお墓を清掃して
花を飾る人々の姿が多く見られた。

そして、11月1日当日、墓地に飾られたろうそくに灯がともる。

Mindenszentek

ミサも始まって、神父の祈りの声が、歌のようにしっとりと響く。

All Saints

Mindenszentek

臨時の市電やバスも運行していて、多くの人がお墓参りに訪れていた。
暗くなるにつれて、ろうそくの光もゆらめきを増していく。
先祖や死を思う気持ちって、宗教を通り越した共通の何かがあって、
光に包まれた墓地を歩きながら、なんだか胸がつまる思いがした。

Mindenszentek

暗くなった墓地を家族連れや老夫婦がのんびり歩いている、
一年にいっぺんのこの美しい光景をゆっくりと楽しんでいるんだろうな。

Mindenszentek

ふと、10月から11月にかけては、
ろうそくの光に照らされる日がいろんな国にあることに気がついた。
ネパールのティハール、タイのロイ・クラトン。。。
ろうそくの柔らかな光が一番美しいのは今の季節なのかもしれない。

Mindenszentek
| ポーランド | 20:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
黄金の秋
時が矢のように過ぎていく、
ブダペストにいる事が少ない今年の秋、
先週は取材でポーランドへ。

Poland

滞在中、何度も聞いた言葉『黄金の秋』
ポーランドの秋を一言で表す素敵な言葉、
青空と葉っぱの黄色が織り成すコントラストが美しい。

Poland

と言っても、秋の空は変わりやすい。
広く低い空を覆うどんよりとした雲の間から、
時々太陽が、なんとも気まぐれに見え隠れしたりする、
そんな瞬間を狙って撮影をしていたのだけど、
不安定な空の色も、とてもポーランドらしいと感じていた。

Poland

ブダペストより北だなぁと感じる、空気がすでに初冬。

Poland

今年はなんだかポーランドに縁があって、
来週の頭からまた取材でクラクフに行く予定。
黄金の秋は終わっちゃったかもなぁ…。

Poland

| ポーランド | 21:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
欧風水餃子
さて、わたしがポーランドに行くとよく食べるもの、
それは、ピロウギ、ポーランド版水餃子。

pierogi

中身は肉、ジャガイモ、カッテージチーズ、
煮込んだキャベツ、マッシュルームなどから選べる。
果物系もある、イチゴにチェリー、ブルーベリーにプラム、じゅるるる。
果物入りピロウギもれっきとした軽食、食堂でおばちゃんたちが、
半透明な皮の下に赤みがかった色がうっすらと透けているピロウギを
ひとつずつ丁寧にモク・モクと食べている姿はなんともかわいい。

肉のピロウギの上には揚げた豚の脂身と油がかかっている。
中身にしっかり味がついているので、アジア餃子のように
酢やしょうゆなどのソースに浸して食べる事はない。

Krakow

ピロウギを食堂で食べる時の難点がひとつ、
中身を一種類選ぶと、お皿一杯に盛られてくる、
その一皿でおなかがいっぱいになってしまうから他の味を試せない、
その店にあるピロウギ全種類を試食したいなぁと
毎回、ひそかに、そしてかなり残念に感じていたりする(笑)

ウクライナで食べたワレーニキには
サワークリームがかかっていたなぁ、あとたぶんバター。

Vareniki

ワレーニキはウクライナ語、ロシア語はペリメニ、
ウクライナを南下して、その土地のロシア色が濃くなってくると、
ペリメニと呼ばれていて、サイズがやや小さめになった。
小さいのはほとんどラビオリくらいのサイズだった気がする。
大きくても小さくても、どんな形でも、どんな中身でも、
それぞれおいしい水餃子♪自分がこんなに餃子好きだったとは・・・。

付け合せにはボルシチを頼んでみる、
ポーランドのボルシチはビーツの澄まし汁、
中身を入れないボルシチを頼むとカップに入れてくれる。

Krakow

もうひとつ、旅先での楽しみはその土地のペストリー、
ポーランドのパン屋はお菓子屋もかねている事が多い、
パン屋のショーウィンドウ、食べたくなるよなぁこんなの見ると。

Krakow

ひとつひとつ丁寧に作られた焼き菓子、
中身はプラムのジャムだったり、バラのジャムだったり。
表面がさくっとしていて、しっかりとした幸せな味だった。

Krakow

パン屋でコーヒーが飲めたので胡桃の焼き菓子をひとつ買って休憩。

Krakow

今回、移動中にさくっと食べれる事もあって、通りがかりで見かけては
菓子パンやクッキーを買いこんで昼食代わりにいろいろ食べた。
そして、どれもが、見たまんま、思ったとおりの味がして驚いた。
胡桃やジャムなどを使ったとっても素朴な焼き菓子の数々、
予想を裏切らない味のポーランドのお菓子はえらい!
| ポーランド | 23:39 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
雨降りクラクフ
前回のブログ更新が2ヶ月前とは・・・
ブダペストを出たり入ったり、あいかわらずバタバタした日々、
つい先日、ポーランドのクラクフから帰ってきたばかり。

ここ数日のブダペスト、太陽がぽっかり昇っては
街行く人々をじりじりと、午後になればぎらぎらと照らしている。
夏本番、それでも朝晩は涼しいのでかなり過ごしやすい。
でも、わたしがポーランドにいる間は今年は冷夏?と思えるほど、
ぐずついた天候が続き、気温も上がらなかったそう。

わたしのいたクラクフも同じで、日中でも長袖が必要なほど冷え込んだ。
雨のち曇り、また雨な日が続いて、撮影が思うように進まず頭の痛い毎日。

krakow

ポーランドがハンガリーより北に位置している事を実感したのは
市場に行った時、ハンガリーではすでにシーズンを過ぎたチェリー、
ブダペストの市場では見かけても結構な値段のするブルーベリー、
そして、ブダペストで探してもほとんど見かけることのない
黒スグリ(ブラックカラント/写真右手奥、中央は赤スグリの実)が山盛り。

Krakow

手前のプラスティックのカップに入っているのは小さな野イチゴ、
これってブルガリアの山間部の村でもよく見かけたっけ。
酸味があり、濃厚なベリーの香り、ジャムにすると驚くほどおいしい、
ブダペストでは見かけないわたしの大好物だ。
カップ一杯分を買って、滞在していたアパートメントのキッチンに置いて、
ちょっと出かけて帰ってきたら、甘酸っぱい香りが部屋一杯に漂っていた、
小さな実なのにすごいなぁ。

雨が似合うのはアジサイの花、
今回初めて訪れた考古学博物館には美しい庭園があって
青とピンクの入り混じったのアジサイの花の房が
小雨にしっとりとぬれながら咲き誇っていた、静寂の美、
どんよりした天気続きで落ち込んだわたしをなぐさめてくれる風景。

Krakow

たま〜に晴れ間の広がる日(それでも夕立ちが降る事しばしば)
クラクフの街はずっと昔の絵画に描かれたような美しさを放つ。

Krakow

古い石造りの壁に埋め込まれたかのようなタバコ屋も雰囲気あるなぁ〜。

Krakow

わたしが思わず微笑んでしまった光景、
それぞれの高さで次の仕事を待っているのかな。

Krakow

市中心からは、ちょこっと離れた場所にある丘の上、

Krakow

ちょっと現実離れした風景、
向こうからこっちはどう見えるのかなぁ。
| ポーランド | 23:36 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
冬色空気に霞む街(ポーランド・クラコフ)
またまた、ブログ放置したまま
あっという間に時間が経ってしまった・・・。

ちょっと(いやかなり…)前の話、
11月の下旬にポーランドのクラコフに行ってきた。
ブダペストからは夜行列車が出ている、所要約10時間半、
地図で見ると300kmくらいなんだけどね、
ってことは時速30キロ?お、遅い…。

寝台車のベッドに寝転がって、かたんことん揺られながら眠る。
そして早朝、車掌さんに起こされる、朝5時過ぎに到着なのだ。
あたりはまだ真っ暗、しかも、雪が積もっていて冷凍庫のよう、寒い…。
ブダペストよりは寒いだろうと思ってたけど、
雪が積もっているって事を、なぜかぜんぜん予想していなかった。

駅のカフェでコーヒーを飲んで一息入れてから、
戦前ユダヤ人が多く住んでいたカジミェシュ地区のホテルへ。
空がゆっくり白んでくる、街の空気も真っ白に感じる。
散歩にでたら、1時間ほどで足の指がかじかんできた。

Krakow

Krakow

クラコフでは毎年夏に1週間ほど
ジューイッシュ・カルチャー・フェスティヴァルが開かれる。
最終日の夜、野外コンサートの会場となるカジミェシュ地区の広場、
この季節に来たのはひさしぶり、ここも真っ白。

Krakow

ちょっと早めのランチを小さな食堂で。
左はジュレック、穀物を発酵させたほのかな酸味のあるスープ、
滞在中、いくつか食べたけど、どれも味が違っていたのがおもしろかった。
右はボルシチ、ポーランドのボルシチはビーツ色した澄まし汁と言う感じ。
どちらのスープも寒い冬、からだにしっかりしみこむ味。

Krakow

旧市街へと向かう、この頃には青空が広がり
冬の角度のついた日の光が、雪景色の街をキラキラと照らす。

Krakow

クラコフは美しい街だ、何度も来ているから知っている。
でも、冬の冷え込んだ空気の色に映る情景には、
なんだか圧倒的な美しさがあって、思わずため息をつくほど。

Krakow

Krakow

Krakow

そして、居心地のいいカフェが点在している街でもある。

Krakow

こんなに寒くても広場や街頭にはプレッツェルを売る屋台が出る。

Krakow

天気はいいのに霧が出ていて、
ちょっと先から風景がしっとりと霞んでいく。

Krakow

Krakow

Krakow

夜になっても霧が出ていて、
まるで空気を見る事が出来るような光景だった。

Krakow
| ポーランド | 18:16 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ RECENT ENTRIES
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+Instagram
Instagram
+Facebook

+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ